季節の移り変わりって速いですね~?
ゴールデンウィークも終わり、梅雨に入って明け、季節は夏へと近づいていきます。
さて、ビタミンDが、男性の性欲と関係あることが分かりました。
気温と紫外線が関係しているらしいのです。
確かに夏になると開放的になって、ムラムラしてしまいますもんね~!
夏と言えば・・・・恋の季節

人間は動物と違って、「さかり」ってのがないので、性欲と季節は関係ないと思っていました。
実は春から夏にかけて性欲が上昇するらしいのです。
よく夏になると性犯罪が増えるって聞きますが、それは暑くなって薄着をするからってわけではないようですよ!
夏になると性欲が上がるのはなぜ?
その理由は気温と紫外線らしいのです。
まず、気温と性欲の関係ですが、あるデータによると気温28度、湿度80%の状態が男性の性欲が一番上がるそうです。
ちょうど、初夏か初秋の頃の気温だと思いますが、どうでしょうか?
確かに、寒いと体も冷えてあまり性欲は上がらないかもしれませんね?
適度に気温が上がると、行動も活発になるんでしょうか?
紫外線と性欲の関係とは
これは、性欲のスイッチとも言われる、男性ホルモンのテストステロンに関係してきます。
ある研究では、テストステロンの分泌にはビタミンDが必要だそうです。
ビタミンDによって、コレステロールを原料にテストステロンが作られるそうです。
そして、このビタミンDですが、食べ物からも摂取できますが、紫外線によって体内で生成されるそうです。
つまり、紫外線の強い季節は、テストステロンも多く分泌されそれだけ性欲が上がるそうです。
驚きですね!!
まとめ
このように、男性の性欲は気温と紫外線によって変わるということが分かっていただけましたでしょうか?
ってことは、一年中気温と紫外線が高い南国の人は、性欲が強いんでしょうか?
確かに、バリ島をはじめ南国の人って、子だくさんのような気がします・・・(笑)
こちらも>>季節と精力増強の関係
—–>8— チョキチョキ —>8—
今月のクーポン番号のお知らせいたします。
ぜひぜひご活用下さ~い!
エムズジャムウマーケット限定『5%引き』クーポン
今月の番号は・・・4146
下記クーポン番号をお買い物かごの
ところにある「クーポン番号」記入欄にご記入ください。
全ての商品を5%引きとさせていただきます。
–>8— チョキチョキ —>8—







