カフェインと早漏って関係あるのかな?

カフェインの効果的な摂り方と早漏の関係とは?

最近の研究で、健康への影響が見直されつつあるコーヒーですが、男性の早漏に関しては、あまり良いよくないようです。

それはなぜか?
コーヒーに含まれる、カフェインの興奮作用がより興奮させてしまい、早くにイッてしまうからです。

カフェインとは?
カフェインとは、アルカロイドの1種であり人体に対する作用として、中枢神経を興奮させ覚醒作用及び強心作用があります。
また、交感神経を刺激する物質でもあります。

医薬品にも使われ、眠気、倦怠感に効果があると使用されています。
副作用もあり、不眠、めまいなどの症状もある事から、過剰な摂取は健康に害を及ぼすとも言われています。

最近は、その作用を利用して、コンビニなどにも多く眠気覚ましドリンクとして販売されています。

自律神経をリラックスさせ、興奮を抑える効果のあるメラトニンにも影響があり、カフェインによって分泌が減るそうです。

交感神経の刺激やメラトニンの減少などにより、カフェインを取ることで性的興奮しやすくなり、結果射精に至る時間も短くなると考えられます。

つまり、カフェインは早漏に悩んでいる方にとっては、あまり好ましくない物質と言えそうです。
参考PDF:Method to treat premature ejaculation in humans

では、カフェインの興奮作用と早漏の関係はどのようなものなのでしょうか?

カフェイン効果の一覧

カフェインの効果は、主に眠気覚ましとして多く知られていますが、他にも色々と効果があります。

1. 眠気覚まし
カフェインは興奮剤の一種でもあり、脳内の中枢神経に働きかけ眠気を抑え、作業効率をアップする効果があります。
2. 頭痛の緩和
意外と知られていませんが、カフェインには一時的な血管収縮作用があり、頭痛薬を始め市販の鎮痛薬などにも用いられている成分でもあります。
3. 筋肉疲労の回復
2番目とは逆ですが、カフェインには血管拡張作用があり血液の流れをよくし、筋肉の疲労物質の乳酸を体内に溜まりにくくする作用がありますので、疲労が回復しやすいと言われています。
※1~3番はカフェインの適量摂取で認められる効果です。
4. 胃痛の誘発
カフェインには胃液の分泌を促し胃を荒らしてしまう事もある為、空腹時のカフェイン摂取は避けた方が良いと思います。
5. 貧血
カフェインには、鉄分や亜鉛などミネラルの吸収を阻害する性質があり、貧血の症状が多いとされる女性は控えた方が良いでしょう。
6. 睡眠の質の低下
カフェインは興奮剤の一種とされ、摂取するとカラダは興奮状態となり、睡眠の質が低下するとされます。(メラトニン分泌減少によるもの)
7. 自律神経の乱れ
交感神経を刺激するカフェインを摂取し続けると、心拍数増加、血圧上昇が日常的に続き、体はつねに興奮状態になるため、自律神経のバランスを崩してしまいます。
※4~7番はカフェインの過剰摂取による症状です。

これらを見てみると、カフェインの適量摂取で血管拡張作用など良い所もありますが、過剰摂取ですと興奮作用や自律神経のバランスを崩すなど、早漏を予防するには控えた方が良いかもしれません。

カフェインの適量摂取として、1日400mg以下コーヒーカップ約5~6杯が目安です。

カフェインを控える事で早漏対策

早漏には多くの原因がありますが、その中の一つとして自律神経が関係している事があります。

カフェインを過剰摂取すると自律神経のバランスが崩れ、射精命令に関係する交感神経へも影響してきます。
何とか阻止しなくてはなりませんね?

特に男性は、朝の一杯や休憩時間のコーヒーは欠かせない物となっている方も多いと思います。

コーヒーやお茶、コーラ、栄養ドリンクなどは、カフェインの含有量が多いので出来る事なら避けたいところです。

飲料によっては、低カフェインやカフェインレスなどもありますので、早漏対策を考えるなら気にしてみるといいかもしれませんね?

早漏の防止対策に役立つジャムウ以外の方法の目次に戻る

こちらもチェック!

  • このページをはてなブックマークに追加
  • mixiチェック